樹種について
| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | ら行 |
樹種名 (別名) |
写真 | 比重 | 産地 | 特徴・用途 コメントほか |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
集成材(積層材) | 柾目 | 板目 | ||||||||||||
あ行 | ↑back to top | |||||||||||||
青森ヒバ (アスナロ) |
0.41 | 国産材 | 日本三大美林の一つに数えられている青森ヒバ。 ヒバは「明日はヒノキになろう」の意味で「アスナロ(翌檜)」とも呼ぶ。樹脂に殺菌性の強い精油成分(ヒノキオチール)を含み特有な匂いを放つ。 構造材、造作材など、特に水湿性に優れるため水廻りで多用されます。 |
|||||||||||
赤松 | 0.55 | ロシア材 | 積層材にして、加工や塗装もしやすい木材。 構造材、下地材、造作材、家具材、建具材などに用いられる。 |
|||||||||||
アメリカン チェリー (ブラック チェリー) |
0.55 | 北米・北欧材 | 日本のさくらんぼより大きい赤黒い実は果実として有名。 家具材としてあらゆる用途に好んで使われます。その他、建具材、キャビネット、パネル材、ドア材、楽器材、床材、靴ベラなどに用いられる。 |
|||||||||||
アルダー | 0.50 | アメリカ西海岸 | 広葉樹の中で比較的柔らかい材で、加工性がよく、仕上げが容易だが、裂けやすい。 旋盤加工に適している。浸透性が高いため防腐処理に適している。 強度が必要な箇所、例えばテーブルの脚には不適。箱物には適している。 |
|||||||||||
イエロー パイン |
0.51 ~ 0.69 |
北米・北欧材 | 強度、硬度に優れており、摩擦に強いため、遊園地の木製ジェットコースターやボーリングのレーンに利用されていることで有名。ほか、大型の構造材、羽目板、製図板、木造船のヨット、ボートなどに用いられる。 単板として長尺サイズはあまり見かけません。 |
|||||||||||
ウェンジ | 0.79 ~ 0.88 |
アフリカ材 | 黒褐色の縞があり、装飾的な価値が高い木材。 家具材、内装材、飾り棚、床板、床柱、化粧用単板、合板など、装飾的な用途に用いられることが多い。 非常に火力の強い木で、現地では燃料としても重宝されています。 |
|||||||||||
ウォール ナット |
0.63 | 北米・北欧材 | 世界三大銘木の一つ。 材のもつ縞の濃淡が非常に美しく、着色せず自然にこの色に仕上がります。 木理が美しいため、古くから高級家具材や工芸用材として用いられる。その他、ドア材、床材、内装パネル材、化粧用単板、ライフルの銃床など、用途は幅広い。 |
|||||||||||
か行 | ↑back to top | |||||||||||||
カバ桜 | 0.50 ~ 0.69 |
国産材 | 欠点が少なく、用途の広い良材。 タモ、ナラ、ブナとともに家具材の一般的なものである。 その他、建具材、内装材、床材、器具材、造作材、化粧用単板、合板など用途は多岐にわたる。 |
|||||||||||
カリン | 0.81 ~ 0.90 |
南洋材 | 柾目面にリボン模様が現れ、高級家具材、仏壇、器具材、楽器材など装飾的な目的で使われることが多い。また、床材、床柱、唐木細工、箸、お椀、ブラシの柄など、用途は幅広い。 果実を砂糖漬けにしたり果実酒を造ることで知られる、カリンとはまったく違う樹種です。 |
|||||||||||
木曽桧 | 0.41 | 国産材 | 「尾州檜」の名でも有名な木曽桧。桧の中でも高級品として人気が高い。日本三大美林の一つに数えられています。 寺社建築をはじめ高級建築材として使われるほか、造作材、家具材、建具材、曲物材など幅広く用いられる。 |
|||||||||||
桐 | 0.19 ~ 0.30 |
国産材 | 国産の木材では最も軽く、生長の早いことでも知られる。 箪笥などの和家具材、下駄材、琴、琵琶などの楽器材、箱材、木炭などに幅広く用いられる。熱伝導率が極めて低く発火しにくいことから、金庫の内箱材としても用いられている。 |
|||||||||||
雲杉 | 0.50 | 中国材 | 中国スプルースとも呼ばれている。 建築用材、建具材、内装材、また板などに使われるほか、何枚か貼り合わせて碁盤・将棋盤にも利用される。 |
|||||||||||
ケヤキ (ツキ) |
0.69 | 国産材 | 日本を代表する広葉樹材。国産材の広葉樹の中では最良の材質の木である。 古くから建築材、家具材、建具材、造作材として幅広く用いられる。特に寺社建築に重用され、天井、床木、大黒柱が代表的。美しい木目を利用した装飾的な部材としても多く利用されています。 |
|||||||||||
ゴム | 0.64 | 南洋材 | 積層材にオススメの木材。加工や塗装もしやすい。 用途は多く、積層材にされて学習机やカウンター、テーブルの天板に用いるほか、造作材、家具材、手すり、玩具、パルプ原料などに利用される。ゴムの積層材は日曜大工の材料として需要が高いです。 |
|||||||||||
さ行 | ↑back to top | |||||||||||||
サペリ | 0.65 | アフリカ材 | 柾目面にきれいな縞模様(リボン)を生じ、独特の美しさがある。 家具材、内装材、装飾材、床材、キャビネット、化粧用単板、楽器材などに用いられ、リボンが均一に入ったものは高級ピアノ用に特に好まれる。マホガニーに似ることから、その代用としても使われます。 |
|||||||||||
サワラ | 0.34 | 国産材 | サワラの樹名は「さわら(サッパリとした)」からきている。 水湿に強く小判型のサワラの家庭用風呂桶は有名。香りがなく飯台や飯櫃にも使用します。その他、造作材、家具材、建具材、浴槽、樽など広範に用いられ、材質がおとなしく狂いが少ないので建具の中桟にも好まれる。 |
|||||||||||
シタン | 0.82 ~ 1.09 |
南洋材 | 三大唐木の一つで、古くから唐木細工の工芸材料として利用されている。その他、高級家具材、仏壇、床柱、装飾材、楽器材、化粧用単板、箸、お椀、靴べらなど、特に仏具に多く使用されています。 | |||||||||||
シナ | 0.48 | 国産材 | 合板に加工されて非常に多い用途をもつ木材。 シナベニヤと呼ばれる合板の化粧面に利用されている。その他、器具材、彫刻材、合板用材、鉛筆、割り箸、マッチの木、アイスクリームのへらなどに用いられる。 |
|||||||||||
シルバー ハート |
0.57 | アフリカ材 | 美しい縮み杢をよく現す。幅の広い材が取れる木材。 一般建築材、家具材、建具材、造作材、化粧合板などに用いられる。また、着色して国産材のカバ材の代替品としても使われています。 |
|||||||||||
杉 |
|
0.38 | 国産材 | 桧とともに日本で最もよく用いられる建築材である。年輪の現れ方でいろいろな杢が出る。 構造材、造作材など建築用材として用いられるほか、床材、天井板、包装用材、電柱など用途は多い。また、割裂性を利用して樽桶材や割り箸としても利用されている。 |
||||||||||
杉源平 | 0.38 | 国産材 | 杉材のうち、化粧面に白太と赤味が両方出ている材を「源平」という。 源平という言葉は、むかし源氏が白旗、平家が赤旗を掲げて戦ったことに由来している。 白太と赤味の色の違いがはっきりしており、その表情を楽しむことができます。 |
|||||||||||
杉白 | 0.38 | 国産材 | 杉材のうち、化粧面が白太だけの材を「杉白」という。 白太部分は木の表面を守っている外周部分なだけに、無節の美しい白材は、あまり多く採取できず希少品として珍重されている。あまり見かけない個性的な美しさを求めて、白材のみをオーダーされる方もいます。 |
|||||||||||
スプルス | 0.35 ~ 0.42 |
北米・北欧材 | 絹目の美しい光沢をもち、無味無臭の良材である。 建築材、造作材、パルプ材、器具材、箱材などに使用。音響的な性質が良いため、良質なものは、ピアノの響板やバイオリンの甲板など、楽器材としても用いる。 |
|||||||||||
ゼブラ | 0.64 ~ 0.84 |
アフリカ材 | 縞目模様が美しく、シマウマのような木目からゼブラウッドとも呼ばれている。 化粧用単板として高級家具材、内装材、壁面、床板、楽器材などに利用されることが多い。他に、床柱、床廻り材、キャビネット、ボタンなどに用いられる。 |
|||||||||||
セン | 0.52 | 国産材 | 肥沃な土地に生育するので、開拓時代はこの木が農地開墾の適地の目印であった。 家具材、下駄材、合板、器具材、化粧用単板、造作材などに用いる。また、木目が高級材のケヤキに似ていることから、着色してケヤキの代用として椀などの漆器木地に使われる。 |
|||||||||||
た行 | ↑back to top | |||||||||||||
台桧 | 0.48 | 南洋材 | 直径が2mを越すのも珍しくなく幅広い板がとれるのが特徴の木材。 造作材、装飾材、家具材、建具材、化粧用単板など、日本のヒノキの代用品として広く使用される。とくに寺社建築では、大径長尺材がとれるのでよく使われたが、現在はあまり流通していない。 |
|||||||||||
竹 |
|
|
― | 中国材 | 独特の緻密な表情と素材感がある竹。木質を有する植物の中では最も成長が早く、木材に代わるエコ建材として注目されている。 棚板、カウンター、家具材、建具材、内装材、造作材、床材、すだれ、工芸品など幅広い用途に使われる。 |
|||||||||
タモ (ヤチダモ) |
0.55 ~ 0.65 |
国産材・ 中国・ロシア材 |
ナラ、ブナ、カバ桜とともに家具材の一般的な木材。 他に、建具材、造作材、器具材、化粧用単板、内装用合板、土木材など、幅広い用途に使われる。弾力性に富むので、バッドやラケット、スキー板などの運動具材としても重用される。 |
|||||||||||
チーク | 0.57 ~ 0.69 |
南洋材 | 世界三大銘木の一つ。 材面がワックス状の物質で覆われており、非常に摩擦に強い木材として有名。 高級家具材、キャビネット、内装材、彫刻材、船舶内外装材、床材、化粧用単板などに用いられる。 |
|||||||||||
な行 | ↑back to top | |||||||||||||
ナラ (ミズナラ) |
0.67 | 国産材・ 中国・ロシア材 |
柾目面に虎斑が現れ、タモ、ブナ、カバ桜とともに家具材の一般的な木材。 他に、内装材、建具材、イス、床材、器具材、洋酒樽、化粧用単板など幅広い用途に使われる。曲木の材料にも適します。 |
|||||||||||
は行 | ↑back to top | |||||||||||||
ハード メープル |
0.70 | 北米・北欧材 | カナダの国旗でお馴染みの木材。材面に絹糸状の光沢があり、この幹から出る樹液を加工したものがメープルシロップとしても有名。 家具材、建具材、床材、楽器材、運動具材、化粧用単板などに使用。衝撃性、耐摩擦性に強いのでボーリングのアレー(レーン)やピンの素材、バット素材にも使われる。 |
|||||||||||
バーズアイ メープル |
※杢目 |
0.70 | 北米・北欧材 | 杢目の中に鳥の眼のような小さな玉粒が一面にあるのが特徴。その模様をバーズアイ(鳥眼杢)と呼び、一つの商品名になっています。ハードメープルの中の特定の柄の通称である。 主に化粧用単板にされ、高級内装に使われるほか、家具材、楽器材などに用いられる。 |
||||||||||
桧 |
|
0.41 ~ 0.45 |
国産材 | 日本が世界に誇る優秀な木の代表。杉とともに日本で最もよく用いられる建築材である。 寺社建築をはじめ高級建築材として使われるほか、造作材、家具材、建具材、曲物材など幅広く用いられ、あらゆる面に重宝される良材。 |
||||||||||
ブナ (ビーチ) |
0.63 | 国産材・ 北米・北欧材 |
柾目面に虎斑が現れ、タモ、ナラ、カバ桜とともに家具材の一般的なものである。 粘りがあり特に曲木加工に適するため、主に脚物家具に利用される。ほか、内装材、床材、スキー板、筆やハケ類の柄、木製玩具、楽器の鍵盤などに使用。無味無臭の材のため、食品容器にも適する。 |
|||||||||||
ブビンガ | 0.80 ~ 0.94 |
アフリカ材 | 幹の直径は1mにもなり、世界中でも硬質材でブビンガ以上の大径木はないと言われている。 家具材、床材、室内装飾材、彫刻材、ドア材、化粧用単板、和太鼓の胴などに使用。仕上がり肌が良く幅広材が取れるため、輸切りや挽き材でのテーブルなどムク材での利用も多い。 |
|||||||||||
ブラックウッド (アカシア) |
0.66 | オセアニア、ヨーロッパ、北米など | アカシア樹木の中で最も大きな樹種。かなり重く緻密な木材だが乾燥は容易、安定性も高い。 光沢を帯びた赤褐色で釘、ネジとの相性もよくステインと艶出しで美しい仕上がりになる。 装飾性の高い高級木材で、最高級家具・キャビネット、羽目板、内装建具、ビリヤードのテーブル、フローリング材、ギターなどの楽器と多岐に使用される。 |
|||||||||||
米杉 | 0.35 | 北米・北欧材 | ベイスギ (米杉) の名がつくが、米国産の杉を意味するものではない。 建築材、構造材、外壁板、屋根材、羽目材、集成材の芯部分などに用いる。水湿に強くウッドデッキやフェンスなどのエクステリア材としても広く活用される。 |
|||||||||||
米栂 | 0.46 | 北米・北欧材 | 北米から大量に輸入しており、蓄積量も豊富な木材。 建築材、構造材、造作材、建具材、箱材、防腐土台、パルプなどに用いられる。国産のツガと比べても遜色がないため、日本ではツガの代用として使われる。 |
|||||||||||
米桧 | 0.46 | 北米・北欧材 | 材質が木曽桧と間違えるほどに良く似ている木材。 建築材、木製サッシ、ドア材、内装材、ボートのデッキなどに用いられる。国産のヒノキに似た強い芳香をもち、日本ではヒノキの代用品としての用途が高い。 |
|||||||||||
米ヒバ | 0.50 | 北米・北欧材 | 色と香りが青森ヒバに近いので米ヒバの名が付けられた。 耐朽性が極めて大きく、特に水湿に強い。 建築材、内装材、家具材、建具材、水廻り材、船舶材などに用いる。日本ではヒバの代用として使われる。 |
|||||||||||
米松 | 0.53 | 北米・北欧材 | 日本ではベイマツ (米松) と呼んでいるが、日本のマツと同属ではない。北米から大量に輸入している木材。 柱や梁、大型構造材、各種の板など建築用材として広く使われている。その他、建具材、電柱、構造用合板、集成材などに利用。アメリカではベイマツ合板が有名である。 |
|||||||||||
ホワイト アッシュ |
0.69 | 北米・北欧材 | 国産のタモと類似の木材。色が白く木目が荒い。 衝撃に対する抵抗力が強いことから、もっぱらバットなどの運動用具材として使用されている。その他、家具材、キャビネット、床材、ドア材、合板、化粧用単板などに用いられる。 |
|||||||||||
ホワイト オーク |
0.75 | 北米・北欧材 | 国産のナラの代替品として使われ始めた。ナラよりも全体的に木目が荒く、色が白い。柾目面には虎斑が現われる。 家具材、床材、建築材、造作材、船舶材、パネル材、枕木など用途は広い。ウイスキーやぶどう酒の洋酒樽としてもよく知られる。 |
|||||||||||
ホワイト バーチ |
0.71 | 北米・北欧材 | 塗装ののりが良く、クリア塗装を施した杢目を活かし、家具用化粧材としてよく使用される。その他、合板、キャビネット、内装造作材およびパネル材、ドア、床材、玩具などに幅広く利用。 国産材のカバ材に似ているが、強度的に弱冠見劣る。 |
|||||||||||
ま行 | ↑back to top | |||||||||||||
マコーレ | 0.66 | アフリカ材 | 目のつんだマホガニーに似るが、マホガニーより濃色で重硬である。 高級家具材、建築材、装飾材、ドア材、楽器材、彫刻材、化粧用単板などに用いられる。国産材のカバ材やニヤトー、マホガニーの代用として使われることが多い。 |
|||||||||||
マホガニー | 0.56 ~ 0.65 |
中米・南米材 | 世界三大銘木の一つ。 金色の光沢があり、美しい金褐色の仕上げは装飾用材として賞用され、家具の塗装色にマホガニー色としても知られている。 高級家具材、内装材、彫刻材、楽器材、模型、内部装飾材などに用いられる。中世ヨーロッパの木彫刻物に幅広く使用された。 |
|||||||||||
マンガシロ (メラピー) |
0.39 ~ 0.87 |
南洋材 | 南洋材の代表的な材の一つで、金褐色の光沢をもつ。 産出国により呼び名に違いがある。 造作材、家具材、建具材、化粧用単板、合板など用途は幅広い。 |
|||||||||||
メルクシ パイン |
0.42 | 南洋材 | 積層材にオススメの木材。加工や塗装もしやすい。 用途は多く、積層材にしてカウンター、造作材、内装材、家具材、マッチ材、割り箸などに使われる。メルクシパインの積層材は日曜大工の材料として需要が高いです。 |
|||||||||||
モアビ | 0.80 ~ 0.90 |
アフリカ材 | 「洋桜」と呼ばれることもある。 家具材、床材、框材、敷居、内装材、彫刻材、化粧用単板などに使用。ニヤトー、マコーレ、また、目の荒い物を国産材のカバ材の代用で使用することもある。 |
|||||||||||
ら行 | ↑back to top | |||||||||||||
ラジアータパイン | 0.49 | 北米カリフォルニア | 木理は通直。肌目は粗~やや粗。材質は軽軟で乾燥・加工性はよいが、耐朽性は低い。 釘打保持力が強く、摩耗にも強い。 |
|||||||||||
レッドオーク | 0.70 | アメリカ東部 | 木理は通直、肌目は粗い。加工も容易。釘打ちの際には下穴加工が望ましい。 ホワイトオークよりも硬質だが、耐久性は劣る。 |
|||||||||||
ローズ ウッド |
0.72 ~ 0.82 |
南洋材/ 中米・南米材 |
ローズウッドという名は、ある特定の樹種に対してではなく、バラの香りを多少とも持っている、色や材質が似た材に付けられている。 高級家具材、床材、装飾材、楽器材、指物、彫刻、象嵌、化粧用単板、ブラシの柄、ビリヤードのキューなど幅広い用途に使われる。 |