最終更新日:2025.10.24 投稿日:2022.12.05
DIYに人気!ゴムの木のご紹介
木材講座 - 目次 -
1.DIYにおすすめ!ゴムの木のご紹介
2.おすすめゴム集成材!塗装にも
3.木材加工.comのゴム集成材を使ったDIY例
4.お見積もりは無料です!加工シミュレーションと自動見積もり機能をご利用ください
1.DIYにおすすめ!ゴムの木のご紹介
ゴム(ラバーウッド)は、トウダイグサ科パラゴムノキ属の常緑広葉樹です。原産地はブラジルで南米や東南アジア南太平洋地域で植樹されています。
天然ゴムの原料である樹液=ラテックスを採取することを目的に生育されています。ゴムの樹液は6年ほどで樹勢が衰えます。タイやマレーシアなどで広く植えられており、樹液が出なくなったゴムの木は伐採され、木材として再利用されます。そのため、環境にやさしいエコな木材といえるでしょう。
ゴムの木目は通直~やや交錯しており、肌目はやや粗く、大きな導管を持ちますが、触り心地はなめらかで手触りがよいです。
辺心材の差はほとんどなく、材は灰白色から淡黄色です。材質はやや硬いが、加工は比較的容易です。プレーナー掛けする際は、逆目になりやすいため、注意が必要です。また、塗装もしやすく、ナチュラルからモダンまで幅広い表現が可能です。しかし、もともと樹液=ラテックスがたっぷりと流れていたしっかりとした導管を持つため、塗料が導管から吹き戻すことがあります。
また、耐朽性が極めて低く、青変菌に侵されやすいため、水分の高い状態のままで放置すると、ひどい場合には黒い汚い木材になってしまう為、迅速に乾燥させる必要があります。また、屋外での耐久性は低い木材です。
ゴム(ラバーウッド)は、家具やインテリア雑貨、収納棚、テーブルなどに多く使われており、安価で安定供給が可能です。
・ゴム集成材(積層材)
ご注文画面で樹種やサイズ、加工内容などを入力すれば、すぐに金額が表示されます。そのため、樹種を変更したり、加工を追加したりと条件を変更したり、安い方はどちらか等、予算を確認しながら様々なパターンで比較検討することができます。
2.おすすめゴム集成材!塗装にも
ゴム集成材は流通量が多いため、手ごろな価格で入手することが可能です。
また、加工は比較的容易で、釘や接着も良好な木材です。
木肌の色味は辺心材の差はほとんどなく、灰白色から淡黄色で木目も穏やかで色ムラが少なく、塗装もしやすいのですが、導管からの拭き戻しには注意が必要です。
集成材の継ぎ目を目立たせないように塗膜着色にウエイトをおくときれいな仕上がりになります。
塗装の吹き戻しが心配な場合やウレタン塗装は、当店(木材加工.com)でも承っておりますのでぜひ、ご利用ください。
このような特徴から、ゴム集成材はDIYにもおすすめの木材です。
適度な硬さを備えているため、学習机の天板としてよく用いられます。ほかにも、家具材や造作材、棚板などにも使われます。
他の広葉樹と比べると安価ですので、広葉樹が向いているテーブルの天板などのDIYには特にゴム集成材はおすすめの木材です。
しかし、一方でとても青変菌に侵されやすいため、水分の高い状態や屋外での使用には向いていません。また、集成材(積層材)は、直射日光や雨などにより温度や湿度の変化が激しい場所では、ピースごとに各々の個性で伸縮してしまい、接着面が剥離したりしてしまいます。
ダイニングテーブルやカウンターをお値打ちに!という場合、木材加工.comでの一番おすすめの木材はゴム集成材です。
3.材木商店のゴム集成材を使ったDIY例
ゴム集成材(積層材)のダイニングテーブル天板
とても大きなダイニングターブルです。片側をRにすることで、安心かつ座れる人数も増えますね。
上記以外にも様々な作品例の写真を掲載しています。
ゴム集成材(積層材)のダイニングテーブル天板
ゴム集成材(積層材)の美容院のカウンター
ボーズ面を施したことにより、カウンターがシャープに見えます。
上記以外にも様々な作品例の写真を掲載しています。
ゴム集成材(積層材)の美容院のカウンター
ゴム集成材(積層材)のデスク天板
L字型のデスクは広々としていて、作業もはかどりそうです。
上記以外にも様々な作品例の写真を掲載しています。
ゴム集成材(積層材)のデスク天板
4.お見積もりは無料です!
木材通販サイト木材加工.comでは、ご希望サイズで木材が購入できます。ゴム集成材は特に様々なサイズに対応しています。お急ぎの場合には、ゴム集成材をお選びください。
また、断面加工や平面加工、塗装などを合わせてご利用いただけます。
ゴム集成材は、大きな天板やカウンターを作るのにも向いている木材ですが、初めてのDIYや初心者さんは、加工などに自信がなかったり、木工機械が揃っていなかったりすることもあるかもしれません。材木商店では、必要な箇所のみ加工や塗装を利用することが可能です。加工依頼をすることで、電動工具や木工機械、広い場所が揃っていなくても、理想のDIYができます。また、慣れない加工を任せることで、けがのリスクも軽減します。そのため、DIYや日曜大工初心者さんも安心して始められるのではないでしょうか。
木材通販サイト 木材加工.comでは下記の平面加工、断面加工、塗装が可能です。
◎木材通販サイト 木材加工.comの自動見積もり・ご注文対象の平面加工(集成材(積層材)のみ)
片角アール加工、両角アール加工、片側アール加工、全角アール加工、片側U型アール加工、両U型アール加工、コーナーA型、円型、半円型、正三角形、ニッチ型加工、角丸め、角落とし、斜めカット、内丸め、丸穴、四角穴
→ 木材通販サイト 木材加工.comの自動見積もり・ご注文対象の平面加工の形状と寸法条件、価格についてはコチラ
◎木材通販サイト 木材加工.comの自動見積もり・ご注文対象の断面加工(集成材(積層材)のみ)
上下糸面、上下5mm面、上下10mm面、上下5R面、上下10R面、ボーズ面、ギンナン面、ナイフ面
→ 木材通販サイト木材加工.comの自動見積もり・ご注文対象の断面加工の形状と寸法条件、価格についてはコチラ
◎木材通販サイト 木材加工.comの自動見積もり・ご注文対象の塗装
ウレタン塗装、自然塗装
→ 木材通販サイト 木材加工.comの自動見積もり・ご注文対象の塗装の種類、価格についてはコチラ
その他、特殊加工は木材加工.comまでお問い合わせください。
ご注文、お見積りはこちらから簡単にできます。